人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Don't think!Feel!

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)


室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_1665615.png

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_1672132.png

距離50km 獲得標高上り3413m下り4742m

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16951.jpg


富山駅から富山地方鉄道に乗って立山まで

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16115497.jpg


立山駅
ケーブルと室堂までのバスチケットを購入

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16135213.jpg


ボク^^

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16152514.jpg



室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16174713.jpg


バスに乗り換え室堂を目指す

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16181857.jpg


室堂着

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16184829.jpg


今年は雪が多いようでいきなり夏道がなくなってしまい地図とにらめっこして、あとは勘で道をさがしながら歩くことに…

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16221120.jpg


すでに景色はみえなくなってテンションあがらず…



室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16255823.jpg

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16262015.jpg

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16264356.jpg


最初で最後の縦走路の景色。
室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16273766.jpg

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_1627572.jpg


テント泊の装備で来たけど無理せず小屋泊を選択。
室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16301381.jpg


衣類を乾かせるのはありがたい。

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16312996.jpg


宿泊客は僕らだけ。
快適だった。

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_1632365.jpg


楽しみにしていた薬師岳も黒部伍郎岳も物凄い暴風と雨とガスで修行のような道に…

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_1636246.jpg


ホッとさせてくれる雷鳥。
今回は全部で20羽以上に会ったかな…
室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16374426.jpg

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_1638863.jpg


今回はほとんど巻き道が雪で通れない状態だった。
室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16393274.jpg


稜線に出ても夏道が雪渓で隠れてるところがほとんどで勘をたよりに…
雪庇の下は崖なのでドキドキ

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16424868.jpg


ガスってるし…
雪渓の上なのでマルとかバツの表記もないのでドキドキ

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16451558.jpg



2,30メートルごとにおいてあるコイツが唯一の目印

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16464589.jpg


黒部五郎小屋に到着。
贅沢にもこの日も小屋泊決定

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16474483.jpg

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16481088.jpg


3時に出発。
この日も雨と暴風。

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16492575.jpg

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16494626.jpg

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16501363.jpg

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_17244945.jpg

室堂〜新穂高縦走(全日程暴風雨悲惨編)_b0229187_16503128.jpg


下山直前の最後の最後で折れてしまった。
# by hemingway55 | 2012-07-19 16:58 | Hiking

日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)


日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_175583.png

距離150.4km 獲得標高上り1953m 下り2360m
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_181934.png

今回もイヌイ氏と東武日光駅まで輪行していろは坂、金精峠をヒルクライムした後ロングのダウンヒルコースを満喫してきた。
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1102526.jpg


いろは坂
前回ヒルクライムした時と比べて短く感じた。
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1124714.jpg


明智平トンネルをぬけると中禅寺湖にでる。
今回は日光の観光地はすべてスルーすることにした
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1154943.jpg


竜頭の滝も上流を自転車に乗りながらみただけ
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1173015.jpg


戦場ヶ原
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1184387.jpg


ヒルクライム以外はほとんどイヌイ氏が前を走るのが暗黙のルールになってる。
写真はイヌイ氏の後ろ姿ばっかり^^
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1234356.jpg


ここから金精峠ヒルクライムがスタート。
コースのサイズはいろは坂の3/2くらい。
スタートして直ぐの直線の勾配は10%くらいあるけどそれ以降はそれほどでもなかったので想定していたより余裕だった。
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1372357.jpg


下りに入り高速移動開始。
道がしばらく凸凹で神経が疲れる。
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1392215.jpg


夏の丸沼高原スキー場
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1411653.jpg


吹割の滝
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1431568.jpg


日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_143563.jpg


沼田を通過
日光〜高崎ロングライド(日本ロマンチック街道いろは坂金精峠編)_b0229187_1445298.jpg


高崎を目指す
# by hemingway55 | 2012-07-07 01:48 | Bicycle

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)


いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18271218.png

茨城県の袋田の滝まで先輩のイヌイ氏とポタリングに行ってきた。北関東の茨城には今までほとんど訪れた事がなくて連想する事と言えばヤンキー、納豆、水戸浪士、なまり……。まぁそんな感じ。だけど最近、自転車で訪れるようになってイメージが少し変わってきた。海も山もあるし自然豊かで良い所だなって^^
いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18294941.jpg


3時間くらいかけて集合場所の勝田駅に到着。
茨城県はデカイ!
いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18321273.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18334389.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_1835545.jpg


竜神大吊橋は高さが100m長さは375mあり歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇るらしい。
歩いた感じは普通だった。
いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18383512.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18401327.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_1841872.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18431263.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18434121.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_1843583.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18441421.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18445652.jpg


袋田の滝に到着
いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18451932.jpg


饅頭とお茶をいただく
いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_184717100.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18473731.jpg


日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」
いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18482496.jpg

いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_18485693.jpg


自転車をバラして輪行バックにパッキング
いばらきポタリング(常陸名瀑観光編)_b0229187_1853121.jpg


JR水郡線と僕 
ロンドンの鉄道のカラーリングが似てる
# by hemingway55 | 2012-05-25 18:55 | Bicycle

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )


トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1241026.png

距離66.7km 獲得標高上り4171m 下り4174m
トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_125476.png




今回は高尾山口駅をスタートして笹尾根を通って三頭山非難小屋で一泊。翌日、奥多摩三山、御岳山を経由して最後は金比羅尾根を通って武蔵五日市駅までを一泊二日で縦走してきた。陣馬山以降の八割は「日本山岳耐久レース」のハセツネのコースなので多少のアップダウンあるけど良く整備されたトレイルで歩きやすくとてもよかった。三頭山、大岳山、御前山ってひとつひとつの存在感は百名山なんかと比べるとかなり劣るけど奥多摩三山として山域を一括りにすると存在感がものすごく増すなって思った。とくにこの時期、奥多摩湖を見下ろしながら歩く新緑のブナの森の奥多摩三山は雲取山と同等、もしくはそれ以上で東京を代表する素晴らしい山だなって思った。


トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_8394244.jpg


早朝の高尾のケーブル駅前
さすがにこのケーブルに乗った事はまだない
トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1263791.jpg


いつも通りの穏やかな顔で見送ってもらう
行ってきます!

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_841052.jpg


毎度おなじみの6号路

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1284593.jpg


良い天気でテンションMAX

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1295032.jpg


富士山は何回もみているはずなのに毎回立ち止まってしまう

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_842825.jpg


トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_132967.jpg


一見健康そうに見えるがココにいる人々は心に傷を負った重傷の人達で、年間1000万人を超える巡礼者が国内だけでなく、世界各地からこの山に集まるという。それほどこの山が神聖視されるのはなぜなのだろうか?
そう、ココには今日もブレずに下ネタ全開の10代君が鎮座しているからだ。
陣馬山はポジティブの神ジュウダイクンの非常に変態的面が象徴化された場所でもある。
少し巡礼者の様子を見ていると、
今年の夏の電力不足の不安に耐えきれずカップラーメン、おにぎり、サンドなどを食べ耐えしのいでいる人もいた。
円高恐怖のあまり酒を飲んで紛らわすオジさん達の集団とかもいた。
崇めた後元気になり過ぎて走りだして帰る夫婦なんかもいた。
10代君はレッドブルより効くかもしれない



トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_134570.jpg

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1342139.jpg


陣馬山に鯉のぼりって結構似合ってた。

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1354063.jpg


和田峠でヒルクライマー達が休憩していた。

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1371874.jpg

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1374179.jpg

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_138429.jpg


三頭山非難小屋に到着

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1394384.jpg


どうやら貸し切り!特にテン泊にこだわりがないのでココに泊る事にする。


トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1403621.jpg


設営しなくてよいので寝床は3分で完成

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1444710.jpg

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1452985.jpg


食事をすませて地図を眺めながらまったり。だんだん暗くなってきた。

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_147967.jpg


食後直ぐに爆睡。深夜2時頃、目が覚めてしまい特に急いでいる訳ではないので出発は夜明けまで待って読書する事にした。


トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_8425455.jpg


ついつい本の世界に入り過ぎて日の出が4時半だというのに5時過ぎに出発。

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_8432542.jpg


三頭山からは鞘口峠にひたすら向かってそこから先も名前の付いた細かい道がたくさんあるので御前山方面に行く場合は迷わず「里山の道」を選択。
トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1564730.jpg



トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1541111.jpg


朝のブナの森のトレイルは歩いていてとても気持ちいい



トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_1595793.jpg


トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_202619.jpg


月夜見駐車場から少しの間はトレイルの幅がスキー場のゲレンデのように広い。

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_271886.jpg

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_273867.jpg


最近じゃないか!と思いつつ、熊だってウロウロ移動しているんだし通行止めにしても意味のないような気が( ꒪⌓꒪)…

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_849493.jpg


奥多摩湖
トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_2114483.jpg

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_212134.jpg


御前山避難小屋

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_2124599.jpg


快適そう

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_2133983.jpg


非難小屋の近くの水場。そのままで飲むのは危ないとか聞いたことあったけど、全く問題なかった。

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_2162966.jpg

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_8494526.jpg

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_850015.jpg


視力が上がるんじゃないかと思うほどの緑
トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_2183017.jpg


御岳山には神社への参拝客用の宿とか店が数軒ある。住所シンプルだなぁ
トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_8511418.jpg


日の出山山頂
あとは金比羅尾根を下るだけ
トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_2221720.jpg


トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_8522361.jpg

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_2224367.jpg


金比羅尾根はフラットでとても歩きやすいのだけど、その分標高が下がらないので永遠とつづくような気がしてきて、こんな長かったっけ?と思った。

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_226063.jpg


やっと五日市の街が見えてきた

トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_227116.jpg


トウキョウウラヤマトレイル(新緑のブナの森縦走編 )_b0229187_2483950.jpg


ゴール!
# by hemingway55 | 2012-05-16 02:28 | Hiking

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)



THE MONOCLE CAFE
パッと見は良くありがちな普通のお洒落なカフェなんだけど出される珈琲のクオリティーはとても高い。
店内もゆったり静かなので近くで本買ってここで読むとか良いと思う。
有楽町 阪急MEN'S TOKYOの地下1階にあって穴場かも。

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16221498.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16222586.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16223820.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16225142.jpg


マシンは LA CIMBALI
Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16232449.jpg
Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_1623589.jpg



ESPRESSO FELICE ROASTER
雑司ヶ谷にあるエスプレッソの専門店。
最近は焙煎に力を入れているらしく営業時間も変則なので行くのだったら調べてからが良いと思う。
ココのエスプレッソはホントうまい!
Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16282063.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_1629588.jpg
Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16285036.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_1630273.jpg


マシンは実際に大会で使用されたLA MARZOCCO
Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16294836.jpg


猿田彦珈琲
恵比寿にある猿田彦珈琲
ここはホント珈琲一杯で幸せな気分にさせてくれるトコだと思う。笑顔で心地よい接客がとても良く珈琲もうまい。何度も行きたくなる店。
Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16382646.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_1638489.jpg


マシンはSYNESSO 社
Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_163976.jpg


NOZY COFFEE

モダンな造りの三宿のお店。
テイクアウトして近所のシニフィアンシニフィエでパン買って世田谷公園でっていうのもありかも


Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16425632.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16435735.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16444024.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16445428.jpg


コーヒーを焙煎しているので店内は珈琲のとても良い香りがする。
Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16451933.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16453197.jpg


Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16455739.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16461624.jpg


マシンはSYNESSO 社
Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16463155.jpg

Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16465014.jpg


店内で飲む場合bodumのグラスで提供される。
Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_1647896.jpg


Cafe (バリスタマシン系限定vol.3)_b0229187_16472136.jpg

# by hemingway55 | 2012-05-04 22:17 | Lifelog